8月30日(火)、早速、反省会を行いました。
今回は珍しく、実行委員長はギリギリ間に合いました。早速、事務局からアンケート結果等の説明がありました。
若干、出席人数が少なかったのですが、逆にざっくばらんな活発な話し合いになりました。
今回、最も話題になったのが、駐車場の問題。会場はベルビア地下駐車場から徒歩1分程度の場所なのですが、意外と遠いと感じている人が多いらしいですね。如何にこの駐車場を利用して頂けるようにするのかが今後の課題の一つです。
第4日曜日(6~10月)軽トラが朝市に集結!
フォローする
コメント
反省会お疲れ様でした。
こうして実行した後直後の話し合いは、次回行う時の糧になりますね!
今回の成功及び反省を踏まえて、次回が今回以上に盛り上がることを願っています。
第1回目の軽トラ市はシーズン中で協力できませんでした。第2回目以降協力しようと思いますが、午前中というのがネックで「仕込みで午前中体があきません」残念です。
反省会も出れませんでしたので、一言、
駐車場の件これは最初からわかっていたことです。当日、当店の前のお客様専用駐車場の事、朝お店開店すると、朝から塞がっていました。1時間位して買い物袋両手に提げた方々が、当たり前のように帰って行きました。そしてまたすぐ・・・・・当店御食事処のランチタイムAM11時~PM2時です。パートのおねえさんと娘の車は市の駐車場、お客様も市の駐車場へ誘導しました。
チラシ等で衆知徹底しないと、周囲にある月極駐車場が当たり前のように利用されてしまいます!この件をクリアーしないと、今後続行が難しむなります。
第1回軽トラ市ご苦労様でした。私は基本的に午前中は仕込みなので協力できませんでした。残念です。
反省会も出れませんでしたので、気になった事一言!
駐車場の件は、最初から分かっていた事です。当日当店開店時に、お客様用駐車場塞がってました。2時間後、両手に買い物袋さげた方々が何食わぬ顔で出て行きました。またすぐその後も・・・娘の車、パートさんの車、市の駐車場へ入れました。食事処へ来たお客様の車も市の駐車場へ誘導しました。
このままだと、次回以降駐車場の無断利用が大問題を引き起こしそうな気がします。大事にならないよう、ポスター等で周知徹底しないと今後尾を引きそうです。